TOP PAGE MOTO GUZZI(モト・グッツィ) PAGE V85TT PAGE
ピアッジオグループ正規取扱店 モト・グッツィ a・MショップのSCSです。
THE BIKE OF THE CENTURY
V85 TT チェンテナリオは、100年前の夢を祝うために企画されました。長い歴史の中でいくつもの冒険と自由への欲求を具現化し、伝説の「オットーチリンドリ(8気筒)」のカラーリングが蘇ります。
マットグリーンのフロントマッドガードとサイドパネル、マットグレーの燃料タンク、ブラウンのシートを一目見れば、これが特別なものであることがわかります。フロントマッドガードに100周年記念エンブレム、そして伝統のマンデーロイーグルはゴールドに仕上げられ、この特別記念モデルを日々ライディングする喜びは、かけがえのない機会です。
モト・グッツィ V85TT
低中速トルクを向上させたエンジン、5 つのライディングモード、そしてチューブレス化した新しいホイールリム
2021年はモト・グッツィにとって100周年を迎える節目の年です。1世紀にわたる伝統、情熱、商業面そしてスポーツ面における大きな成功。これらの偉大な歴史をもつモーターサイクルブランドは100年もの間、常にマンデッロ・デル・ラーリオで最高の技術と価値の高いイタリアのものづくりを融合させてきました。1921年以来、これらは モト・グッツィ の価値観であり続けています。このような伝統を踏まえ、モト・グッツィのDNAを継承したアドベンチャーバイクV85 TTが生まれました。
V85 TTは80年代初頭から世界的な人気を博しているダカール・ラリーのような砂漠を舞台にしたラリーを思い起こさせる、純粋でオリジナリティにあふれたコンセプトを基にしています。V85 TT の機能コンセプトの根底には、毎日の移動から冒険の旅までいかなるシーンでも活躍するエンデューロバイクならではのミニマリズム、乗り心地、そして実用性です。このセグメントに於いて昨今ではますますサイズや重量を増す傾向が強くなっており、このような価値観は失われつつあります。モト・グッツィV85 TTはこれらの価値観を取り戻すことを念頭に置いたスタイルと、現代のアドベンチャーバイクの装備を融合させるという意欲的な目標を達成しました。このような理由から、モト・グッツィV85 TT は最初かつ唯一のクラシックエンデューロバイクであるという賞賛を得ています。改善点は主にエンジンに関するものです。
レイアウトは現在生産されている全てのモト・グッツィが採用する独自のレイアウトで、マンデッロイーグルの誇りと伝統である 90° 縦置き空冷 V ツインエンジンは、プッシュロッドとロッカータイミングシステム、 1 気筒あたり 2 個のバルブ(インテークシリンダーはチタン製)を特徴としています。プッシュロッドとロッカータイミングシステムの最適化、そしてエンジンの電子制御デバイスの改良によって低中回転域におけるトルクが格段に向上しました。新しいスポークホイールリムはチューブレス化された新しい物が装備されます。このチューブレス化によって重量が約1 .5kg 削減し、ばね下重量が軽減されたことによるダイナミックなライディングがさらに向上しました。
電子制御によるライディングアシスストシステムは、既存の3 つのモード(“ストリート”、“レイン”、“オフロード”)に加え、新たに 2 つのライディングモード(よりスポーティな走行向けの“スポーツ”とカスタマイズ可能な“カスタム”)が追加され、トラクションコントロール、 A BS そしてライドバイワイヤによるスロットルの制御を行います。クルーズコントロールとカラーT FT メーターも標準装備されています。多くのオプションパーツの一部であるモト・グッツィマルチメディアプラットフォーム“モト・グッツィMIA ”を活用することで車両とスマートフォンを接続し、インスツルメントパネルの機能をさらに拡張することができます。V85 TTでは 100周年記念カラーの、チェンテナリオ、および イエローのグラフィックバージョンと、 V85TT と同様の改良を受け、ツーリングウィンドスクリーンや、車幅サイズ内に収まる積載能力の高いアーバンサイドパニアケース、 L ED フォグランプ、ヒートハンドリンググリップ等の長距離ツーリングに対応した装備を標準で装着したバージョンである V85 TT トラベルをラインアップしています。
モト・グッツィは常に絶え間ない革新を続けてきました。V85TTチェンテナリオも例外ではなく、伝統の空冷縦置きVツインエンジンを搭載しています。このアップデートされた853tエンジンは最大出力76馬力、5000rpmで85Nmの強力な最大トルクを発生します。
2021年だけの特別な仕様
V85 TT CENTENARIOは、モト・グッツィのエッセンスを染み込ませたモデルは、すべてのグッツィライダーの冒険へのあこがれを満たすために、すべての要素とディテールに仕上げられています。 一生に一度のチャンスを逃したくないファンのために、100周年のこのタイミングのみ入手できるユニークで特別なエディションです。
過去へとさかのぼる旅
シンプルなラインと、フロントマッドガードの特別な100周年記念ロゴ、大容量のグレーの燃料タンク、快適なパッド入りのブラウンのシートなど、エレガントで高級感のあるディテールが際立っています。マットグリーンのサイドパネルとフロントマッドガードを、特別にあしらったゴールドに輝くマンデーロイーグルが誇らしげに羽ばたき、伝説的な「オットーチリンドリ」をオマージュしています。
メーカー希望小売価格:1,518,000円 消費税10%込
※モト・グッツィの展示及び販売は白山本店のみとなります。
モト・グッツィのパーツは下記SCSウェブストアの中からお選び下さい。
下記オプションは販売時に取付される方が非常に多い定番商品となります。
モトグッツィ純正ライセンスプレート 価格:3,850円 10% (税抜 3,500円) ピアッジオグループジャパン純正のライセンスプレート。 ナンバープレートの折損や振動によるヒビや割れを防止。スポーティなカーボンプリントでモトグッツィロゴ入り。 工賃不要 |
スポーツグリップヒーター 29,700円 10% (税抜 27,000円) スロットルパイプと内部のヒーターを一体化させスタイリング向上させたタイプ。 標準グリップとパイプ径が同じで、グリップ感も抜群。 三段階の温度調整機能付きで、インジケーターも内蔵しております。工賃別(2.2h) |
ETC車載器本体 20,900円〜31,240円 10% (税抜19,000円より28,400円) アンテナステー:3,000円(税抜)一体式と分離式がお選び頂けます。 工賃別(1.0h〜2.7h) ORSE登録料別 |
USB電源ソケット3,850円〜4,950円 10% (税別3,500円〜4,500円) DC12Vシガーソケットタイプや、ダブルUSB等、ご要望に応じてアクセサリー電源を制作します。 工賃別(0.8h〜1.3h) |
エンジン | 空冷4ストローク 縦置き90°V型2気筒2バルブOHV |
総排気量 | 853 cc |
ボア × ストローク | 84 x 77 mm |
圧縮比 | 10.5: 1 |
最大出力 | 76 HP (56 kW) / 7,500 rpm |
最大トルク | 82 Nm / 5,000 rpm |
燃料供給方式 | 電子制御インジェクション、ライド・バイ・ワイヤ |
燃料タンク容量 | 21リッター (リザーブ5リッターを含む) |
クラッチ | 乾式単板 |
トランスミッション | 6速リターン |
フレーム | 高張力鋼管製フレーム |
フロントサスペンション | 41 mm油圧テレスコピック倒立フォーク、スプリングプリロードおよびリバウンドダンピング調整 |
リアサスペンション | アルミ製スイングアーム、右サイドシングルショック、スプリングプリロードおよびリバウンドダンピング調整 |
フロントブレーキ | Φ320 mmステンレススチール製フローティングダブルディスク、Brembo製対向4ピストンラジアルマウントキャリパー |
リアブレーキ | Φ260 mmステンレススチール製ディスク、2ピストンフローティングキャリパー |
フロントタイヤ | クロススポーク チューブレスホイール 110/80 -19 |
リアタイヤ | クロススポーク チューブレスホイール 150/70 -17 |
全長/全幅/全高 | 2,240 mm/950mm/1,300mm-1,352mm(アジャスタブルウィンドスクリーン) |
シート高 | 830 mm |
ホイールベース | 1,530 mm |
最低地上高 | 210 mm |
乾燥重量 | 209 kg |
車両重量 | 230 kg (燃料90%搭載時) |
製造国 | イタリア |
商品に関する詳細情報は輸入元ピアジオグループジャパンのサイトをご参照下さい。
当店ではお客様のプランに合ったお見積もりをご案内致します。お支払方法は現金の他、特別低金利ローンもご用意。支払回数も72回までございますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
![]() |
モトグッツィ 正規取扱店 潟Gスシーエス TEL 03-3815-1221 〒112-0001 東京都文京区白山2-1-16 営業時間 10:00〜19:00 水曜定休 |
![]() |